札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

2021年01月

今日も時々暴風雪で外に出る気無し。多分今年初めて家から一歩も出ない日だった。という事でお茶の間で観た事の無かった本多猪四郎監督の特撮映画『ガス人間第一号』を流すと、すぐに八千草薫さんの美しさに惹き込まれて最後まで観てしまった。いやもう神がかった美しさですわ。しかも顔ちっさ!
20210131gasningen001
ラストは何も知らなかったので腰が抜けた、というか( ゚д゚)ポカーン ・・・の後に笑ってしまった(笑)パノラマ島奇談レベルの痛快さ!(スンマソン笑)
20210131gasningen002
どうもこれが映画デビュー作らしい新人女優の佐多契子さんがめちゃ可愛い。特撮映画とか不思議とサブヒロインの方が可愛かったりする。今回は八千草さんとダブルで楽しめました。今後は映画とドラマ漬けな日々です。困ったなー全然平気だわー(笑)
20210131gasningen003
で、自家製タラコを作ったら恒例のタラコスパゲッティ・・・じゃつまらないので、ペンネに和えてみる。
20210131tarakopenne001
本当はペンネ&スパゲッティの二種類の予定だったけど、さすがに食い過ぎ自粛;小葱とか買い忘れてたので寂しいビジュアルです😢
20210131tarakopenne002
でもこれが結構そこそこちゃんと美味しい。でもまぁスパゲッティの方が良いかなと、身も蓋も無い感想です(笑)
20210131tarakopenne003
あと、以前作ったいぶりがっこのクリームチーズ載せに岩海苔のせると美味しいよと教わったので、適当に佃煮を載せてみる。
20210131tarakopenne004
うーん、こりゃ酒のお供でしょうに(笑)
20210131tarakopenne005
もちろん当然のように美味しかった。満足。しかしこれで飯食えるかというと、ちょっと違うでしょ(笑)ペンネの付け合わせで良かったのかも。ごちそうさま。明日から魚中心の和食にしたい。でもこの辺にはまともな鮮魚店が一軒も無い悲劇・・・😢さっさと春になってくれないと健康上困ります。。
20210131tarakopenne006
ペンネ材料)
ペンネ、自家製タラコ、白だし、バター、生クリーム、自家製だし醤油、刻み海苔


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日は午前から猛吹雪状態で買い出しに出られず、しかし直に止んだので出かけようとすると吹雪くという嫌がらせ(笑)夕刻に腹決めて出ました。。
20210131chiliconcarne001
だがしかし、自分が悪天候ウォーキンガーだったことを思い出した。台風とか猛吹雪の中を歩くの最高に楽しいわ(笑)車も無いので冬は歩くしかない。そのせいで健康になってしょうがないわー困ったわー(←精一杯の負け惜しみ)
20210131chiliconcarne002
夕べの内に大豆を浸水させておきました。今日は大豆で何を作ろう・・・
20210131chiliconcarne003
大豆は浸けた水のまま鍋で茹でる事一時間。。。余熱取れた後、冷蔵庫で半日冷やしておいてます。
20210131chiliconcarne004
大豆メニューって、検索しても簡単なモノか面倒なモノの二択なので、簡単なチリコンカンにしよう(簡単か?笑)
20210131chiliconcarne007
何か昨日のキーマカレーと同じ手順でデジャブ感ハンパない(笑)
20210131chiliconcarne005
結局大豆全部使って、煮込む間水分も無くなるので戻し汁を加えながら弱火で煮込み。
20210131chiliconcarne006
食事前にパプリカ加えて最終煮込みで完成。
20210131chiliconcarne008
本当はタコス買ってきてディップにして食べようと思ってたのに、スーパー行ったらスコーンと忘れてしまった。
20210131chiliconcarne009
なので白ご飯に載せて。これはこれで美味しい。けど豆の存在感が強すぎてやっぱ米には合わない気がするけどもう遅い(笑)でもご飯食べ終えて、物足りないからそのままチリコンカンを食べたら、そのまま食べた方が遥かに美味しかった(笑)その後もこのままパクパク食べてたわ(笑)ジョロキア一味かけて激辛にしたら更に美味しかった。半分フライパンに残ってるので明日の昼にでも食べよう。
20210131chiliconcarne010
残り物食材でサラダもちょっとだけ。明朝はイワシの目刺しと身欠きニシンにします。洋食続きは疲れます;
20210131chiliconcarne011
チリコンカン材料)
豚牛合挽肉、大豆、玉ねぎ、ニンニク、ホールトマト、EVオリーブオイル、チリパウダー、クミン、ローレル、鶏がらスープ、ニョクマム、塩、黒胡椒、赤ワイン、黄色パプリカ、ドライパセリ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

そういえばマスクは不織布マスク以外効果が低いと発表されて以降、ウレタンや布マスクを弾圧する「不織布マスク警察」なんてのも出てきて何だかなぁ。。。と思ってたけど、このブログにまだ来ないので自慢できないから今するわ(笑)自分は4層不織布マスクに更にフィルタシートも挟んで対応してます。正直これで歩くと息苦しくて「アホか!ここまでせんでえーわ!」と放り投げたくなる事請け合い。しかもやたら鼻水も垂れる(笑)実際4層マスクで十二分です。後は帰宅後の手洗いウガイ、ついでに鼻ウガイで完璧です。で、他人が何マスクしてようが、自分が完璧なので気にもしません。でも鼻出しマスクする程度ならいっそ何も付けないで頂きたい。遠回りして回避しますんで(苦笑)
20210129mask001
梅酢ウガイと鼻ウガイをした。副鼻腔に溜まったウィルスは鼻ウガイじゃないと洗い流せません。自家製梅干しの副産物である梅酢も喉に非常に効果あります。喉から先は腸内免疫で対応です。肺や脳には血流関係のサプリと食生活で対応。家族を守るためにそこまで自分はやって、実際コロナ禍で家族の見舞い介助で一年前から毎日病院に通ってても無傷だったのだから、それで十分なのだと思う。自分は今後在宅作業だし、家にいるのが一番だわ(笑)油っこい食生活はもっと改善します;
20210129mask002
黒豆だ自家製タラコだと正統派な事が続くと、人間キワモノなものが食いたくなるよねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー って事で今夜はバナナヨーグルト味のキーマカレーにします(笑)
え?バナナって青いのじゃないの?って、青いバナナが売ってたら常備菜にしてますがな。。ホント真剣に野菜としての青バナナも青パパイヤもスーパーで売って欲しいです。
20210129bananacurry001
フルーツカレーにはオイルはやっぱりココナッツオイルでしょって事で、いつ買ったか忘れた特大ボトルのを引っ張り出して使ってみた。やはり香りがとてもいい。で、食後の今、賞味期限を見ると・・・2017って書いてある(笑)これが製造年でもヤバイ?(笑)油っこい食生活に気を付けるってレベルの話じゃねーぞ!!(笑)
20210129bananacurry002
でもいい香りで味的にも悪い感じはしなかったのでこのまま作りました。
20210129bananacurry003
正直ヨーグルト入れ過ぎた;ホールトマトももう一缶追加で酸味地獄!!甜菜糖で調整して酸味のバランスを取りつつ仕上げて完成。
20210129bananacurry004
挽肉が少なかったので夕飯一食分で作ったのに、明朝分まで出来てしまった(笑)
20210129bananacurry005
これがまぁフルーティで美味い事!バナナの形は残ってるけど、そんなにバナナしてなくて、すりおろしリンゴも酸味と甘みのみ。良い感じでまとまってます。美味いけど、でも何故かお代わりする程ではなかった(笑)多分甘味酸味で満腹感になるのが早かったか。
20210129bananacurry006
コールスローサラダも美味いけどスッパ!今日は酸味地獄食でしたと(笑)いつも使ってる丸鶏ガラスープなどの粉末調味料が切れてたので使わなかったせいか、いつも以上に食後の口内が爽やかなスパイスキーマカレーでした。フルーツカレーは夏にまた挑戦してみよう。ごちそうさま。
20210129bananacurry007
カレー材料)
豚挽き肉、バナナ、リンゴ(サンフジ)、玉ねぎ、ニンニク、ホールトマト、自家製ヨーグルト、スパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック、チリ、カルダモン、ガラムマサラ、シナモン)、EVココナッツオイル、バター、塩、黒胡椒、ニョクマム、甜菜糖、ドライパセリ
サラダ材料)
キャベツ、ニンジン、ハム、ベビーチーズ、マヨネーズ、塩、黒胡椒、レモン果汁

2021.1.30 二日目カレー
何も手を加えてないけど、円やかになるどころか酸味スゴイ。目が覚める(笑)
20210131curry001
そして今回のバナナキーマカレーでも、モチが合う!もうスパイスカレーにモチ必須!
20210131curry002

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

2021.1.22~1.23 自家製タラコ下処理(1)
マルコストアで生の助子を3パック買って来たので自家製タラコを作りましょう。3パックで¥770+税。ちなみに巨大なタラコは「真鱈」の子なので、そちらは炒り煮や醤油漬けなどに使います。
20210123tarako001
まずは塩水に浸けて、後でスジやら寄生虫を掃除するつもりで冷蔵庫に放置。気が付いたら6時間くらい過ぎてたけど全然大丈夫。タラコの寄生虫も人間には寄生しないとの事なので神経質にならずに表面に居るヤツだけ取れば大丈夫。食っても只のタンパク質だ(笑)
20210123tarako002
で、程々にキレイに洗った後は全体量の何パーセントの塩を振って・・・なんて無意味!トバッとかけたれ!!と思って粗塩5㎏袋から振りかけたら勢い余ってドバッと・・・やっちまった/(^o^)\ まぁ水分と臭みを出させるのが目的なので気にしなくていい。どうせ後で塩抜きするから問題ない。多分(笑)こんなバカな塩分量で血圧も調べてみます。
20210123tarako003
2021.1.24~ 水抜き作業
夕方カチカチになった塩漬けタラコを水洗いして浸水塩抜き。念のため5時間近く。25日の境の真夜中にザルに揚げて水切りしておいたタラコをキッチンペーパーに並べて、更に水抜き。ここから更に三日四日冷蔵庫で寝かせます。実際もう一段分あります。
20210124tarako001
2021.1.28 実食編
今日は関東でも大粒の雪が降ってたけど、札幌は昨日溶けた路面が再凍結でツルツル地獄。しかも日中陽に当たって溶けたとこが滑る滑る。何度かヤバかったけどまだコケずに済んでます。まぁさすがに氷上の歩き方もマスターしたのでそうそうコケませんよ(笑)←コケるフラグ
20210128tarako001
では今夜はタラコでごはんいただきましょう。
20210128tarako002
生タラコ♩
20210128tarako003
焼きタラコ♪
20210128tarako004
今日は朝に夕べの餅グラタンの残りを食べたっきりなので超空腹!なので大盛りの白メシに乗っけて食う!うっ、うんめぇーーーーー!!ヽ(^o^)丿 市販品に比べたらちょっと塩分高いけど超絶美味し!!お代わり必至。
20210128tarako005
まさかタラコだけじゃ偏り過ぎるので、小松菜と生揚げの炒り煮も追加。それと昨日の大根サラダ、きゅうりの糠漬けも。結局食べる物多過ぎて全部食べ切れませんでしたと;もちろんタラコは全部食べてないよ(笑)今日の三倍分はあるので、小分け冷凍しておこう。ごちそうさま。
20210128tarako006
で、食後妙に心臓がドキドキする!と血圧測定したら・・・125/66でいつもの高めな数値・・・しかも脈拍82?(笑)
20210128tarako007
もう一丁!116に下がってます。
20210128tarako008
更にもう一丁!113で微妙に下がって
20210128tarako009
ダメ押しもう一丁で109/60でいつも通りよりむしろ下がってない?(笑)しかし脈拍が80前後で全然変わってない。つまり塩分の摂り過ぎは心拍数上げただけで、血圧自体は下降でした。ラーメンも食べてスープも飲み干してるけど、この頻度の食生活では血圧に悪影響は全く無しです。むしろ毎日ジャンクフードやポテチ食ってダイレクトに「精製塩」摂ってる人達の方がヤバいでしょうね。まずは安心しました。ごちそうさま。
20210128tarako010
炒り煮材料)
小松菜、生揚げ、ゴマ油、白だし、昆布ダシ、味醂、自家製だし醤油

2021.1.29 翌朝血圧
翌日の朝昼兼食でタラコを食べた後の血圧、106/62mmHg。次が105/60mmHg。
当ブログ的に塩分が万人の血圧に影響する訳ではないという結果です。ただし、ニガリを含む海塩ならばという考え。
20210129ketsuatsu

おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今年の元日は、おせちが無いのでせめて黒豆でも煮ようかと思ったけど大変そうなので諦め、売ってるのを買ってきたら単に煮ただけ甘みの無いものだったという。。甘くない黒豆って旨くないのな(笑)なので今回で自分でも作れるようになろう。
20210127kuromame001
参考にしたのはこちら。豆300gに水6倍で1800ml。
20210127kuromame002
8時間ほどで戻ったので、浸けた水にきび砂糖300g。中火で沸かして灰汁取ったら最弱火で4時間、味見しながら硬さを確認しつつ煮ました。煮たというより温めたって感じ(笑)
20210127kuromame003
以前も作ったこと無かったっけ?とブログ内検索したら、煮豆じゃなく甘納豆にしてた。まぁ失敗だったんだけど(笑)その時は豆にシワ寄り過ぎて何でか分からなかったけど、単に豆が空気に触れてると皴になるとの事で、今回はキッチンペーパー被せて煮たのでバッチリ。
20210128kuromame001
一晩冷蔵庫で寝かせて朝食で味見。スマホを持つ手が映る程、ピカピカ。でも錆くぎを入れなかったので黒さが取れて?赤っぽい仕上がりになってしまった。やはり昔からの作り方は理由があるので、今度から鉄を加えて煮ようと思う。で、作り方は至ってシンプルなので、一度作ればもう大丈夫ですね。という事で、その内色んな豆で甘納豆作りも挑戦してみます。ああ、そうだ味の感想(笑)ふっくら炊けて美味し!甘さ控えめでシロップも飲める程度でした。正直豆食うよりシロップが飲みたい(笑)
20210128kuromame002
材料)
黒豆、きび砂糖、水


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

今日はプラス5℃と3月の暖かさで、道路はグズグズ、そして日没以降は再凍結でツルツル地獄コースです。凍るならずっと凍ってていいよ。無駄に溶けるな!!( ゚д゚ )クワッ!!(笑)
20210127mochigratin001
昼の買い出しに出る直前にマンションがミシッと揺れたので地震だー!とスマホで調べても全然速報出てない。風強いので家鳴りか?と出かけたけど、帰宅後確認するとやっぱり地震だった。あれで震度2?しかも一回揺れただけ。前のマンションは2でもユサユサだったけど、今回は前に比べたら全然揺れないです。ありがたい。
20210127syuho001
予定外の集金にお金を持っていかれ月末もうお金が無い!でも、餅ならあるよ!って事で今夜は餅グラタン。以前ニトリで買ったものの使ってないグラタン皿がやっと使えます。
20210127mochigratin002
鶏モモ肉と長芋を炒めて味噌、白だし、豆乳で軽く煮て
20210127mochigratin003
グラタン皿にゴマ油を塗って輪切りの生の長芋敷いて
20210127mochigratin004
餅敷いた写真撮り忘れて(笑)豆乳煮をかけて
20210127mochigratin005
ミックスチーズばら撒いて210℃で20分焼いて
20210127mochigratin006
完成。
20210127mochigratin007
ちょっと焼き過ぎた;でも小麦粉使ってないので豆乳が緩いまま。お餅が吸ってくれると思ってたけど、そこまで餅も柔らかくなっていないので少々汁っぽい。でもそれでバッチリでした。
20210127mochigratin008
予想と違って餅が溶ける程でも無く、存在感しっかりある噛み応え。焼く前に浸水させといたけど、これはお湯に潜らせた方が効果あったかも。しかしこれは美味い。餅なんて正月過ぎたら飽きる食材ナンバー1だろうけど、カレーをかけたり、グラタンにしたりピザにしたりと工夫すると全く飽きないなと分かった。そもそもそんなに食べてないけど(笑)さすがに半分近く残ったので明朝に。
20210127mochigratin009
大根とカニカマのサラダも追加。
20210127mochigratin010
きゅうりの糠漬けも追加。普通に漬物として塩分強めだったのでご飯と一緒じゃないと食えない;明日は白ご飯にしよう。ごちそうさま。
20210127mochigratin011
グラタン材料)
餅、鶏モモ肉、長芋、ゴマ油、白味噌、白だし、味付塩こしょう、無調整豆乳、ミックスチーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

二日ぶりの買い出しに出たついでに、遅い昼飯の秀峯。道路の雪が解けて足が取られて歩きにくい!
20210127syuho002
今日は秀峯で最後の麺類、関東流つけ麺。暖かい日で良かった。でも写真だとこのお店の売りである極厚チャーシューじゃない?なにこれ、これで¥850って高すぎじゃね???
20210127syuho003
と思ってたら取り越し苦労でした!いつものチャーシューで厚い!\(^o^)/
20210127syuho004
しかもメンマもたっぷり。文句言ってすんませんでしたァーーー!!(笑)
20210127syuho005
つけ汁はほんのり甘酸っぱい系。自分は後半お酢をめっちゃ使うけど、最初から酸っぱいのは好きじゃ無いんだよねぇ(うるせぇ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
20210127syuho006
味的には大体予想通りの、昔ながらの東京の?つけ麺でした。麺が茹で過ぎな位柔らかいけど、これはこれで+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ 良いんだけど、この普通の人には十分な量の麺も、自分にはあっと言う間(笑)うーん、大盛りでも良かったなぁ。あと硬め必須だね。
20210127syuho007
で、最初から割りスープも出てきます。
20210127syuho008
スープで割って飲んだ後、素の状態のスープも注いでみると鶏ガラだけど色ついてます。
20210127syuho009
サクッと完飲完食。これでこのお店は一通り麺類制覇という事で。つけ麺は塩と味噌もあるけど、それは暖かい季節になったら試してみます。総括すると秀峯では店名の生姜風味の秀峯ラーメン(醤油)が一番好きですね。後はどれも気分で変えて楽しめればいいなと。ごちそうさまでした。
20210127syuho010

ラーメンランキング

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

このページのトップヘ