今日は澄川いしよしショップで「花の部分が菜の花」な野菜を百円以下で発見!おおやっと普通に安く売られる季節になったかと手に取ってみると、どう見ても青梗菜。名前を見ると正に「ちんげん菜ばな」という(笑)条件反射で買いますよ(笑) それにしても今日も根雪が解けて路面ツルツル。おっかなびっくりで歩いてました。路地裏もさっさと解け切って欲しいです;
つぼみ部分。上から見ると、のらぼう菜風。
根元はこんな感じで、青梗菜と違いも分かるけど、葉っぱは完全に青梗菜。
まず2株はお浸しに。花かつおと醤油。ネットリした食感と、茎の歯応えしっかり目。葉の食感はまんま青梗菜、味的には菜の花寄りですね。美味しいです。
4株分は豚肉とニンニク、白だし塩胡椒でさっと炒めて。こちらも熱を通したのでネットリした食感です。個人的には茹でるより、生で炒めた方が好み。苦みも爽やかで気に入りました。これでこのハイブリッド野菜の味は分かったので、次に見つけたら多めに購入しようと思う。
こちらが本来メインの煮物。鶏モモ肉、レンコン、ニンジン、長芋。出来上がってから、これに使うために買ったのに入れ忘れてたコンニャクを思い出して叫ぶも遅かった(笑)
この中でのMVPは長芋。ネットリほっこりして美味。もちろんニンジンも甘く、レンコンしゃっきり。大量に作ったので、明日明後日はもう一品おかずに困りません。
煮物材料)
鶏モモ肉、レンコン、ニンジン、長芋、生姜、ゴマ油、酒、白だし、あまくち醤油、北のビミサン、三温糖、塩
おうちごはんランキング
にほんブログ村
つぼみ部分。上から見ると、のらぼう菜風。
根元はこんな感じで、青梗菜と違いも分かるけど、葉っぱは完全に青梗菜。
まず2株はお浸しに。花かつおと醤油。ネットリした食感と、茎の歯応えしっかり目。葉の食感はまんま青梗菜、味的には菜の花寄りですね。美味しいです。
4株分は豚肉とニンニク、白だし塩胡椒でさっと炒めて。こちらも熱を通したのでネットリした食感です。個人的には茹でるより、生で炒めた方が好み。苦みも爽やかで気に入りました。これでこのハイブリッド野菜の味は分かったので、次に見つけたら多めに購入しようと思う。
こちらが本来メインの煮物。鶏モモ肉、レンコン、ニンジン、長芋。出来上がってから、これに使うために買ったのに入れ忘れてたコンニャクを思い出して叫ぶも遅かった(笑)
この中でのMVPは長芋。ネットリほっこりして美味。もちろんニンジンも甘く、レンコンしゃっきり。大量に作ったので、明日明後日はもう一品おかずに困りません。
煮物材料)
鶏モモ肉、レンコン、ニンジン、長芋、生姜、ゴマ油、酒、白だし、あまくち醤油、北のビミサン、三温糖、塩
おうちごはんランキング
にほんブログ村