札幌 Eatful・Life

札幌自炊生活ブログです。

タグ:チキンカツ

今日は午後に自分の皮膚科、年内ファイナル。午前中も混んでるけど、午後も混んでる;おかげで雪解けまでの薬を貰えたけど、薬局がまた待たせる待たせる😣どんな病院でも長時間居ると具合が悪くなるので早く帰りたいんよねぇ。。最近はどこ行っても咳してる人多過ぎ。自分は風邪っぽくなったら梅肉エキス飲んでリセット出来てます。おすすめ。
20241203chickenkatsu001
今夜は昨日買っておいた鶏モモ肉でチキンカツにします。
20241203chickenkatsu002
もう晩飯直前にサッサと用意。
20241203chickenkatsu003
ソースは以前作って美味しかった、すりゴマ、中濃ソース、ウスターソース、ケチャップ、レモン果汁を合わせたもので。
20241203chickenkatsu004
良い感じに揚がってます。
20241203chickenkatsu005
もう他は味噌汁、最後のカボチャ煮で簡単にいただきます。
20241203chickenkatsu006
いつもよりやや高温で揚げたのが良かった。ピンクっぽいけどちゃんと火が通ってます😅
20241203chickenkatsu007
やっぱりこのソース美味しい。でもまろやかで塩分も控えめになってない?これ不思議。別の一切れで中濃ソースも試したけど、やっぱりすりごまソースの方が圧倒的に美味しい。でも千切りキャベツには合わんなぁ(笑)カツも四切れも残ってごちそうさま。明日の自分の昼飯はスパカツにしよう(笑)
20241203chickenkatsu008
材料)
鶏モモ肉(塩、テーブルコショー)、小麦粉、溶き卵、パン粉、キャノーラ油、ソース(すりごま、ウスターソース、中濃ソース、ケチャップ、レモン果汁)、千切りキャベツ、トマト、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日もいい天気だけど、22℃/14℃と過ごしやすい。今日も朝からバタバタです;明日もバタバタ確定です。で、これ書いてる時に写真を眺めてたら、これ何となくギャオスっぽくね?(笑)
20240930chickenkatsu001
買ってすぐ冷凍した胸肉を、賞味期限の今日解凍する無意味さ(笑)今夜は紫蘇チーズのチキンカツにします。
20240930chickenkatsu002
今日の買い出しで鶏レバーがまた安過ぎたので煮付けます。2パック買ってすごい量に;
20240930chickenkatsu003
山ほどできたので、ちょいちょいつまみ食いしてます(笑)血抜きと血だまりの掃除をしっかりやれば後は煮汁で10分程煮付けるだけ。身体が求めてるのか、食べたい時に食べるのが良いですね。
20240930chickenkatsu004
スーパーではまた「へべす」が出てたので速攻購入。酸味は柔らかく、旨味が強くて柑橘系の中では一番使い勝手良いです。
20240930chickenkatsu005
鶏胸肉は皮付きのまま横に包丁入れて、紫蘇、チーズを詰めて爪楊枝で止めて揚げて。二枚あるけど1枚ずつ揚げてます。
20240930chickenkatsu006
胸肉の厚みを均一にするために出た端材の胸肉は普通のカツ(下)として揚げてます。
20240930chickenkatsu007
豆腐と油揚げの味噌汁、シークワーサーの水割り(笑)でいただきます。
20240930chickenkatsu008
ソースは中濃、ウスター、ケチャップ、すりゴマが切れてたので白ゴマを粗く摺って混ぜてます。
20240930chickenkatsu009
自画自賛でうっまーい😋だて正夢の白ご飯は吸水時間ゼロで硬めに炊いてるのでモチモチ感を「あえて」殺してます(笑)美味いけど、胸肉重すぎて二枚目はノータッチで冷蔵庫行き。明日頂こう。ごちそうさま。
20240930chickenkatsu010
材料)
鶏胸肉、塩、胡椒、ミックスチーズ、小麦粉、卵、パン粉、キャノーラ油、ソース(白ごま、中濃・ウスターソース、ケチャップ、醤油)、キャベツ千切り、へべす、ブロッコリー、ミニトマト、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今回の台風の影響で東京でも河川の氾濫とかすごい様相ですね。で、気象衛星ひまわりの画像を見てみると・・・え?これって台風なの?っていうね(笑)大雨と強風の被害は確実に起きてるし被災されてる方々にはお見舞い申し上げます。しかしTVでは衛星画像は使わず渦巻いてるシミュレーション画像ばかりで胡散臭いし、SNSでは正に台風が来てる地域なのに風も無く雨も降ってないポストも多く、情報のどれが本当なのかこちらが錯乱してしまう。
20240830chickenkatsu001
ちなみに午前の札幌は曇っていて確かに台風の影響を感じていたけど、お昼になって外に出たらこの超快晴ですよ。30℃の温風だけど心地よい風が吹いていて、でも部屋に引き籠ってエアコン漬けで仕事です(笑)ただし夕方には暴風域の様な強風が吹いてきました。
20240830chickenkatsu002
昨日鶏もも肉のジャンボパックを買ってあったので、今夜は二枚使ってチキンカツ。余りにも重いので片手で持つといつも包材がバキッと割れる(笑)いつも割れてるのはそういう理由です;
20240830chickenkatsu003
いつも通りにバッター液とパン粉で揚げて・・・って鶏肉に打ち粉し忘れたので衣が剥がれる!😱アホかと。
20240830chickenkatsu004
剥がれたのは下側にして隠してと(笑)
20240830chickenkatsu005
揚がり具合もバッチリ。
20240830chickenkatsu006
中濃ソースがほぼ切れててウスターソースしかなく、それだとしょっぱいのでウスターソース、ケチャップ、すりゴマで胡麻ソースにしました。
20240830chickenkatsu007
時間も無いので簡単にいただきます。というか夕飯に食いすぎなのでもっと質素にしたい。最終的にメザシと芋だけにしよう(笑)
20240830chickenkatsu008
そうなる前に今夜は揚げ物フィーバーよ(笑)揚げ具合もソースも最高。今後のトンカツソースはこれで良いじゃない。美味過ぎてお代わり不可避!(毎日でしょ!)それでも少し余ったので、明朝卵とじ丼にしていただこう。食後はデラウェアでごちそうさま。めちゃ甘!やっぱりブドウはデラウェアに始まりデラウェアで終わるよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
20240830chickenkatsu009
材料)
鶏もも肉(塩、胡椒)、バッター液(小麦粉、全卵、水)、パン粉、キャベツ、トマト、ソース(すりゴマ、ウスターソース、ケチャップ)、カラシ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

札幌は今朝は良い風が通り抜けて涼しいを越えて寒いくらい🥶 東京~高知の39℃に比べたら沖縄なんて避暑地ですよ(笑)ホントにもうこのまま札幌は夏から逃げ切って欲しいです。無理やろなぁ。。(´・ω・`)
20240730chickencheesekatsu001
午後からいい天気になって気温も上がってきたので冷房引き籠りじゃ!(笑)てかもう秋の空になってない?(笑)
20240730chickencheesekatsu002
今夜は昨日から用意しておいた紫蘇チーズチキンカツ。
20240730chickencheesekatsu003
胸肉は横に包丁入れて二枚に分けて叩いて、きび砂糖振って、紫蘇とチーズ巻いて
20240730chickencheesekatsu004
爪楊枝で止めないとチーズ出ちゃうヤツ。揚げた後に引き抜きます。この後に全体に塩胡椒を振ってない事に気が付いた/(^o^)\
20240730chickencheesekatsu005
180℃で揚げて~の
20240730chickencheesekatsu006
爪楊枝を抜く際にコロモが剥がれ~の(笑)
20240730chickencheesekatsu008
10~12分揚げたのでしっかり火が通って一安心。6枚分の4枚分をカットして8個でいただきます。残りはご飯も三合炊いたので明朝にいただこう。
20240730chickencheesekatsu009
最近カリフラワーが安過ぎるので見つけ次第買ってるけど、もう飽きてるのはナイショ😣
20240730chickencheesekatsu010
キュウリの糠漬けも追加。
20240730chickencheesekatsu0
チキンカツは塩胡椒してなくてもチーズとソースの塩分だけで十分。ご飯も美味しいけど最初から大盛りだったのでお代わり不要でした。ごちそうさま。
20240730chickencheesekatsu012
材料)
鶏胸肉(きび砂糖)、スライスチーズ、大葉、小麦粉、バッター液(全卵、水、小麦粉)、米油、中濃ソース、グリーンリーフ、トマト、カリフラワー、マヨネーズ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は外食&買い出しで帰宅時にはこの通り太陽が出て心地よい天気に。しかし気温は上がらず寒いです;
20240626hourensou001
今日は使わない内に萎れかかってきたホウレン草を使ってしまわないと!と水に浸けて帰ってきたら倍に膨らんでた(笑)
20240626hourensou002
野菜って生き物なんだなぁ(笑)ナムルにして消費しよう。
20240626hourensou003
ノンアル龍馬を安売りしてる某店で箱ごと注文してみた。Amazonより更に¥108くらい安かったかな?とにかく一々買いに行きたくないので許してチョンマゲ
20240626hourensou004
あと昨日のチキンカツも残ってるので卵とじにしよう。今日は卵食いすぎ!
20240626hourensou005
新玉ねぎと一緒に卵もレアで仕上げて・・お皿に盛り付けで失敗してと(笑)
20240626hourensou006
ホウレン草のナムル。麺つゆ、醤油、ゴマ油でさっくりと。
20240626hourensou007
ついでのサラダ。ケールとトマトとブロッコリー。にんにく胡麻ドレッシング。最近よくドレッシングも買うけど、あまり身体によい感じはしない(笑)
20240626hourensou008
昨日の残りご飯、しじみの味噌汁でいただきます。龍馬の箱はまだ開けてません。
20240626hourensou009
昨日のカレー用に硬めに炊いたご飯なので、カツ丼風にして丁度良くなる・・・かと思ったけど硬いものは硬いのじゃ(笑)
20240626hourensou010
カツは柔らかく美味しい。今夜は残り物再利用の手抜きだったけど十分でした。
20240626hourensou011
シジミちっさ(笑)肝臓の為にもシジミの味噌汁を飲みましょう・・ってもう酒呑まないし肝臓数値も別に毎回正常なので最近すっかりご無沙汰でした。明日も貝メニューです。ごちそうさま。
20240626hourensou012
カツとじ材料)
昨日のチキンカツ、新玉ねぎ、酒、麺つゆ、醤油、味醂、きび砂糖、溶き卵


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

今日は一歩も外に出ない日曜日。アイスクリン作って花咲舞を観て、大相撲の優勝の行方を見て終わった(笑)大の里の最短幕内優勝記録(7場所)は本当に快挙。しかし場所前にイジメ問題が暴露されても相撲に響かなかったのはスゴイ。ただ自分は以前からこの人のダーティな内面を見抜いてたので悪役横綱になって欲しいなと願ってます(笑)
買い置き胸肉と大葉があるので、今夜は紫蘇チーズチキンカツ。大葉は水に浸けて置いてからビニール袋に入れて冷蔵庫で三日経っても全然ピンピン。
20240526sisocheesekatsu001
胸肉ふたつは横に半分スライスして、叩いて伸ばして紫蘇チーズを巻いて四つ出来た。最初のヤツ(左上)が失敗して中身が出てしまってたので濃い目のバッター液でしっかりコーティングしてパン粉で固めて
20240526sisocheesekatsu002
ヒヤヒヤしながら揚げて(笑)
20240526sisocheesekatsu003
何とかチーズも漏れなくてヨシ!と安心してたら漏れてきたので慌てて引き揚げて(笑)
20240526sisocheesekatsu004
なので何か中心が微妙に半生だけどヨシ!(笑)
20240526sisocheesekatsu005
ポテサラもまだあるよ。
20240526sisocheesekatsu006
微妙に半生な所があるけど味は上々。8分揚げてたけど、もう30秒長く揚げてればよかったな。一本分残ったので明朝の家族用に。ごちそうさま。
20240526sisocheesekatsu007
材料)
鶏胸肉、塩、胡椒、大葉、スライスチーズ、小麦粉、バッター液(全卵、小麦粉、水)、キャノーラ油、千切りキャベツ、粉カラシ、中濃ソース


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨夜は外はマイナス5~9℃だったらしいけど、室内は暖房無しでも寝汗かく程暑いです。日中もプラス1℃でかなり雪解けも進んでます。しかしまだまだ出庫出来ないなぁ。。やはり来週末かな。
20240306chickenkatsu001
昨日ガッツリスパゲッティ食べたせいか、今日の体重はやや増加。朝はミューズリーにヨーグルトとバナナ、ウィータビックスで済ませて満腹にはなるけど、昼には普通に腹が減る。お昼はロールドオーツを米化させて、ひきわり納豆かけて食べました。米化と言っても米の様になる訳でもないけど、これはこれで十分美味しい。栄養価もたっぷりなのでこのまま飽きない頻度で続けて、週一で暴走します(笑)
20240306chickenkatsu002
昨日買っておいた鶏胸肉をフライにしよう。
20240306chickenkatsu003
今回も自家製甘酒、おろしニンニクに漬け込んで、最後に味付けしておきます。
20240306chickenkatsu004
当初は「揚げないチキンカツ」にしようか迷ったけど・・・
20240306chickenkatsu005
面倒なので普通に揚げます(笑)
20240306chickenkatsu006
麹のせいか焦げてます;衣も剥がれ易くて難儀する。4枚揚げて2枚食卓へ。
20240306chickenkatsu007
揚げる前も、揚げてる時も、切った時も、肉質が柔らかくて驚き。
20240306chickenkatsu008
発芽玄米は二合に水700mlで10分で沸騰後、弱火にして39分で切り上げ。水多目に残ってたけど、混ぜて更に蒸らして丁度いい感じになりました。
20240306chickenkatsu009
昨日のナムル2種に、ひじき大豆も。
20240306chickenkatsu010
チキンカツは案の定めっちゃ柔らか!味も良いです。やはり麹の効果はスゴイ。美味しいのでもう1枚切って持ってきてしまった。ダイエット中じゃないのかよ!と(笑)今回のダイエットは過去の集大成なので、新しい事は全くやってません。今日もTVで例の内臓脂肪減少薬について放送してたけど、自分は最低限のプライドを破壊させる薬は飲みませんよ🤣🤣🤣しかも内臓脂肪なんてまずダイエット始めて最初の3ヶ月でほとんど消えるんだわ(但し有酸素運動必須)。皮下脂肪はそれ以降です。もうちょっとしたら食事もシビアにしていこうと思います。ごちそうさま。
20240306chickenkatsu011

チキンカツ材料)
鶏胸肉(自家製甘酒、おろしニンニク、ナンプラー、藻塩)、キャノーラ油、キャベツ、トマト、中濃ソース、粉カラシ


おうちごはんランキング

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村 

このページのトップヘ