以前、元町の深澤青果で買っておいたメルルーサの煮付け、ついに食べる時が来た!しかしこの商品、カナダ産メルルーサを青森で製造し、焼津で売るという複雑なルート(笑)
味見。身はボソッと硬く、脂肪分も感じない。イメージとしては柔らかめな身欠きにしんで小骨が無い状態(笑)
そのまま食卓に出すのはあまりに芸が無いし美味しくも無いので、南蛮漬け風に和えて頂きましょうか。
酢醤油味醂のタレをチンして温かい内に和えて、冷蔵庫へ。
そんなに冷えもしないまま食卓へ。。これが・・・旨くない(笑)味も控えめ過ぎたので醤油回しかけて丁度いい塩梅。せめてゴマ油でも混ぜれば良かったかな。イマイチすぎてメシが進まぬ(笑)南蛮漬けは揚げてなんぼ。そもそも素材が美味しくない;
そんな事もあろうかと、昨日時間無くて作れなかった「ホウレン草と竹輪の煮浸し」も。これがメシのオカズにバッチリ!こいつのお陰で助かりました;
もう一品、カボチャ煮も。これはこれで好評。今夜は南蛮漬けのサカナが外れすぎたので、近い内にリベンジしたいです。使う魚はホッケかな。札幌はまず小アジを見かけないので、他の魚で代用しないといけない。まぁ今夜はお陰で食い過ぎなくて良かった(笑)ごちそうさま。
南蛮漬け材料)
骨なしメルルーサの煮付け、ニンジン、タマネギ、おろし生姜、ピーマン、あまくち醤油、味醂、甜菜糖、純米酢
煮浸し材料)
ホウレン草(茹で置き)、竹輪、昆布醤油、白だし、水、白ごま
カボチャ煮材料)
カボチャ、水、醤油、甜菜糖、味醂
おうちごはんランキング
にほんブログ村
味見。身はボソッと硬く、脂肪分も感じない。イメージとしては柔らかめな身欠きにしんで小骨が無い状態(笑)
そのまま食卓に出すのはあまりに芸が無いし美味しくも無いので、南蛮漬け風に和えて頂きましょうか。
酢醤油味醂のタレをチンして温かい内に和えて、冷蔵庫へ。
そんなに冷えもしないまま食卓へ。。これが・・・旨くない(笑)味も控えめ過ぎたので醤油回しかけて丁度いい塩梅。せめてゴマ油でも混ぜれば良かったかな。イマイチすぎてメシが進まぬ(笑)南蛮漬けは揚げてなんぼ。そもそも素材が美味しくない;
そんな事もあろうかと、昨日時間無くて作れなかった「ホウレン草と竹輪の煮浸し」も。これがメシのオカズにバッチリ!こいつのお陰で助かりました;
もう一品、カボチャ煮も。これはこれで好評。今夜は南蛮漬けのサカナが外れすぎたので、近い内にリベンジしたいです。使う魚はホッケかな。札幌はまず小アジを見かけないので、他の魚で代用しないといけない。まぁ今夜はお陰で食い過ぎなくて良かった(笑)ごちそうさま。
南蛮漬け材料)
骨なしメルルーサの煮付け、ニンジン、タマネギ、おろし生姜、ピーマン、あまくち醤油、味醂、甜菜糖、純米酢
煮浸し材料)
ホウレン草(茹で置き)、竹輪、昆布醤油、白だし、水、白ごま
カボチャ煮材料)
カボチャ、水、醤油、甜菜糖、味醂
おうちごはんランキング
にほんブログ村